• 最新情報
  • 施工実例
  • ブログ
  • 私たちの想い
  • 安心の理由
  • 完成までの流れ
  • 会社情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 採用情報
愛知の注文住宅・設計事務所ならリセイム
  • 最新情報
  • 施工実例
  • ブログ
  • 私たちの想い
  • 安心の理由
  • 完成までの流れ
  • 会社情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 採用情報
資料請求
資料請求

一年中快適な家とは?特徴について解説します!

2/2/2022

0 コメント

 
画像
「一年中快適な家について知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいますか。
せっかく家を建てても、住み心地が悪ければ意味ないですよね。
快適に暮らせる空間をつくるための機能が家に備わっていることが大切です。
そこで今回は、一年中快適な家の特徴についてご紹介します。


□一年中快適な家の特徴とは?

一年中快適な家にするには、夏に涼しく冬に暖かいことが重要です。
このような家を考えるうえで大切なのは、気密性と断熱性です。
気密性と断熱性に優れた家であれば、夏は外の熱い空気を遮断し、冬は外の冷たい空気を遮断することで室内の温度を保ちます。

家が隙間だらけであれば、隙間から外の空気が入り込んで室内の温度に影響を与えます。
冬では暖房が効いている部屋と、それ以外の部屋や廊下との温度差が大きく、ヒートショックを起こしかねません。
ヒートショックとは、温度差がある部屋を行き来するときに、その温度差が体に良くない影響を与えることです。
エアコンを使っても室内の温度を調整しにくいため、電気代も無駄にかかってしまいます。

また、無断熱であると、冬では明け方の室温が低いため、朝起きるのがつらくなります。
さらに、暖房機器を付けてから室内の温度が上がるまでに時間がかかるのも良くないですよね。


□高気密・高断熱のメリットとは?

ここでは、高気密・高断熱のメリットを3つご紹介します。

1つ目は、一年中快適さを保てることです。
先程も述べたように、高気密・高断熱であると、室内の温度が外の空気の影響を受けにくく、室内の空気も外に逃げにくいため、室内の環境を一定に保ちやすいです。
そのため、暑い夏であっても寒い冬であっても、家の中で快適に過ごせます。

2つ目は、光熱費を節約できることです。
家の中の温度の調整が簡単であれば、エアコンや床暖房などを効率よく使用できます。
空調が効きやすくなると、夏と冬どちらの季節でも光熱費を抑えられます。
無駄な出費が減り、節約につながります。

3つ目は、ヒートショックを予防できることです。
例えば、暖かい部屋から寒い部屋へ移動すると、脈拍や血圧が急激に変化して、心筋梗塞のような疾患を引き起こす危険性が高まります。

しかし、高気密・高断熱であれば、部屋同士の温度差が小さくなるので、ヒートショックを予防できると考えられます。


□まとめ

本記事では、一年中快適な家の特徴について解説しました。
住みよいマイホームを建てて、快適な生活を実現させてくださいね。
当社は、将来まで安全に健康で豊かに暮らせる家づくりをしています。
一年中快適な家を建てることに興味がございましたら、いつでも当社にご連絡ください。
0 コメント



メッセージを残してください。

    著者

    Resame° 愛知県を中心に注文住宅・店舗設計・リノベーションを手掛ける建築会社。
    本当に使ってもらいたいものだけをお勧めして家づくりをしています。

    アーカイブ

    6 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021

    カテゴリー

    すべて
    ペットのための家づくり
    ワークスペースの必要性
    快適な家を実現するために
    間取りの決め方
    防犯対策

    RSS フィード

画像
画像
リセイム
〒​470-0131
愛知県 日進市 岩崎町梅の木185-28
- ​安心の理由
- 私たちの想い
- 
完成までに
- 施工事例
- イベント情報
- アクセス
  • 最新情報
  • 施工実例
  • ブログ
  • 私たちの想い
  • 安心の理由
  • 完成までの流れ
  • 会社情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 採用情報